カウンセラー協会
海外において筆跡カウンセラーは、医者、弁護士と肩を並べるほどの職業です。
ホ ー ム 習得講座 開催講座資格試験 筆跡改善講 演 会

新着情報

プロフィール

 活 動

 問い合せ

 ブ ロ グ







柳澤由伽理の今日のつぶやき 


あたりまえ

                                   2010-12-27

夫婦別姓の話が時々出てきますが、
日本の様に結婚時に法で、
どちらかの姓(名字)を強制する国は世界でも珍しいとの事

欧米では、夫婦別姓でも、夫婦同姓でもOK
スウェーデンやフランスなどヨーロッパでは、
両親が結婚しているかどうかを、あまり問題にしない為、
母親の旧姓にとか、父親の旧姓になんていう話自体???
何それ?と言われてしまうとか

あたりまえで済ませずに、
本当?と
疑問を持つ事から始めませんか

あたりまえだから仕方ない
そんな考えは、やめましょう

業績を上げたいと考えた時、
「筆跡カウンセラー・マニュアル」を参考に
そこに載っている文字の形を真似る事で、
業績アップに繋がります。

☆まずは、どうしたいかを考える。
☆筆跡カウンセラー・マニュアルの中から、文字を選ぶ
☆選んだ文字を真似て書く

本を見なくても書ける様になれば、もうOK
目標に一歩近づいた証拠です。

あとは自信を持って、その文字を堂々と書くだけ





早期発見

                                   2010-12-20

心の病気をあまく見ていませんか?
心の病気なんて自分には関係ないと考えていませんか?
心の病気は自分でも、なかなか気付かないものです。

気付いた時には、仕事、友達、財産・・・・等、
 多くのものを失っていたという話をよく耳にします。

日本ではアメリカ、ヨーロッパの学校の様に
  定期的に筆跡カウンセラーが生徒達の文字を診断し、
    心の健康状態を診る事はしていません。

また
海外の人々の様に、気軽にカウンセラーに
  悩みを相談しに行くといった事もありません。

さらに精神科に通うのを、ためらう風潮さえあります。

筆跡は、
自分や家族の気付かない、
  心の病気を早めに見つける事ができます。
また筆跡改善で、心の病気を予防する事もできます。




記念すべき日にヒューマンエラー

                                   2010-12-13

今月4日東北新幹線は、
八戸から新青森まで延伸し全線開業となりました。

この記念すべき日の午後5時ごろ、
東京発仙台行きの東北新幹線「やまびこ147号」が
東京駅でドアを開けずに発車し、
約200人の乗客が乗車できないトラブルが発生。

運転士が車掌乗車を確認しなかったのが原因との事。

当日は新ダイヤの上、強風が吹き荒れダイヤも乱れていた為、
運転士の注意がそちらに向いていたのかも知れません。

大企業の場合、
考えられるヒューマンエラー対策は全て行っていると思われます。
あとは、きめ細かなヒューマンエラー対策です。

ヒューマンエラーは、人それぞれ出方が違います。
筆跡は個々のエラー要素を、事前に知ることが出来ます





ゴンドラごと落下

                                     2010-12-07

 富山県射水市 富山新港の橋の建設現場で
ゴンドラに乗っていた作業員2人が、強風にあおられ
ゴンドラごと約40メートル下の地面に落ち死亡。
 また名古屋市中区の工事現場では、作業用の足場や
防音シートの一部が崩れるなどの被害も起きる。

9月に行われました企連協研修会
(道路占用工事企業者連絡協議会)に出席の皆様、
  覚えてらっしゃいますか?

私が例題として話した「強風」の話を。

今回、
 まさに私の話した内容通りの事故が起きてしまいました。

テレビのニュースで、ある方が話されていました。
「強風注意報の連絡が入ったので、
  知らせようとしていた矢先に、
   事故の連絡が入ってしまいました」と

講演で話しました様に、
 現場の作業員が
  危険を早めに
   察知する能力を
    身につける事が重要なのです。


 筆跡を改善する事で、
  事故は未然に防ぐ事が出来ます。




蟻の穴

                                  
2010-11-28

島根県安来市の養鶏場で、
 高病原性鳥インフルエンザに感染した鶏が見つかりました。
鶏舎の金網を調べたところ、
 直径約3センチの穴(金網のゆがみ)が見つかったそうです。

“3センチ” そんな小さな穴がと思いますが、 
 雀などの小さな野鳥は、通り抜け可能との事です。
養鶏家の方々のことを考えると、胸が痛くなります。

「蟻の穴から堤も崩れる」
文字を書く時にも気をつけたい事です。
「口」や「目」などの
  下の横線を、左右の縦線にピッタリ付ける事。

自分の行動を見直す良い方法、
それは、
「筆跡カウンセリング・マニュアル」を参考に,
自分の書いた字を、よく見る事です。



規則に対する遵守度

2010-11-19

先日 
 沖縄尖閣諸島沖での中国漁船衝突映像流出事件がありましたが、
 皆さんは、筆跡から規則に対する遵守度が判る事を知っていますか?

「国」という字を書き、
   1画目の左縦線と2画目の上横線の接し具合を見て下さい。

@縦と横の線がピッタリ付いている。
A結構開いている。
B良く見ると微妙に開いている。
あなたは、@AB どのタイプですか?

上から下に引かれている縦線は、上司の命令や規則等を表しています。

@常に規則重視と考えている方は、横線が縦線にピッタリ付いています。

A規則は重要だが、
  時には規則通りに行かない事もあると考えている方は、
  命令と自分の考えに隔たりがある為、
  線も縦の命令線より離れた場所から、横線を書いています。

B規則通りに行かない時、
  物事を割り切る事ができず、
  悩みながら、なんとか規則通りに行おうと考えている方は、
  悩み、ためらいが
  微妙な空間となって縦線と横線の間に表れています。

本来、
筆跡の診断はひとつの文字を診ただけで行うものではありませんが、
筆跡に筆者の考えが表れている事を、知っていただけたと思います。




警察官もケアレスミス

2010-11-10

人間は誰しも ミスをおかすもの

しかし、
  このひと言で済ませてしまって良いのでしょうか?  


新潟県佐渡市の佐渡西署では、乗用車の単独事故の通報を放置
  約1時間半後、
    2回目の通報でようやく現場に
      発見時、運転手は心肺停止状態
        病院に搬送されるが、2回目の通報から約50分後に死亡。
 警察は、亡くなった方の家族に謝罪したといいます。


神奈川県警では、警察官がパソコンで容疑者の書類を作成
  その時、
    前に作成した別の容疑者の犯罪歴を消さずに添付
 
 これと同様のミスは、他の警察署でもあったといいます。


筆跡を改善する事で、ミスは減らせます。

 アメリカ、ヨーロッパでは、古くから筆跡カウンセラーによる筆跡診断を、学校、職場で行っています。
 日本でも、筆跡カウンセラーを活用し、職場でのヒューマンエラーを減らして欲しいものです。




管制官 有罪確定

2010-11-02

2001年静岡県焼津市の上空で、日本航空機(JAL)2機が異常接近(ニアミス)した事故で、誤って指示を出した管制官と、指導役管制官の二人の有罪が確定しました。


管制官と云うと思い出されるのが、
  今月上旬福岡航空交通管制部での「口止め事件」

職場体験に来た中学生に航空機との交信をさせ、
   中学生本人には「この事は誰にも言わないように」と口止めしていた事です。


また先日10月26日には
  札幌の管制官が指示を誤り、 
     エアーニッポン(ANK)機が、 
        大雪山系の山に衝突しそうになるという事もあったばかです。


ヒューマンエラーを防ぐため、安全なシステム構築のなされる事を望むばかりです。

そんな中ある方が、「管制官の気の緩み」とおっしゃっていました。


ミスには色々な種類があります。

・ 元々やる事がいいかげんで、ミスの多い方

・ いつもはミスなく仕事をこなしているが、忙しくなるとミスが出る方

・ マニュアル通りの事は完璧だが、イレギュラー対応が上手く出来ない方

・ 忙しくても、アクシデントが発生しても、自分の仕事はミス無くこなせるが、
      他人(部下)のミスが、なかなか見えない方・・・・など


書いた文字を見ただけで、自分がどんな状態に弱いのかが解ります。
自分自身を知ることで、ミスを克服する事が出来ます。





元請け 書類送検

2010-10-24 
 
昨年4月東京都千代田区の工事現場でクレーンが横転し、
   通行中の女性が亡くなり、
  道路走行中のトラックの運転手を含む5人が重軽傷を負った事故で、
   警視庁は元請けの、
     中堅ゼネコン会社の現場作業所長らを書類送検しました。

 工事をめぐる事故で、
   作業に直接携わらない元請け業者側を立件するのは異例との事。

 今後、元請けゼネコン会社の、新たな事故対策が必要と思われます。

 どこの会社でも必死で、事故を起こさぬ為の努力を行っています。
  「門前の小僧 習わぬ経を読む」の例え通り、
     繰り返し行う事は大切な事です。 
   しかし、毎回同じ様な災害防止セミナーで、
     参加者の意識は変わっているのでしょうか?

 工事現場には多くの人が係わっています。
  規則を頑固に守る人 
   要領よく、さっさと仕事をこなす人  
    人の上に立つ人は、現場の人達の様子を知らなければなりません。

 そんな時、役に立つのが筆跡です。
  書いた文字を見れば、その人の性格が解ります。
 その上 
  注意散漫の方も筆跡を改善する事で、石橋を叩く性格になれます。

 筆跡で建設災害を無くしてみませんか。 

 道路占用工事企業者連絡協議会、 JR東日本コンサツタンツ梶A京成電鉄鞄凾ナ講演をさせて頂いております。





企連協の皆様

2010-10-04  | 

道路占用工事業者連絡協議会 主催の研修会で、講演をさせて頂きました。
 正式名称が長いため、通常は略して「企連協」(きれんきょう)と呼ばれている団体です。
 都の上下水道局を始め、NTT、東京電力、東京ガス、首都高速道路、JR東日本・・・・等など47企業が会員となっています。
 当日の会場は東京都江戸東京博物館のホールで行い、400人近い方々が集まりました。 

 筆跡に隠された数々の気質を知って頂き、路上工事事故防止に役立てていただきたいと話ました。

 そうそうたるメンバーの方々でしたので、反応がとても気になりました。
 少しすると、事務局の方から
「筆跡の話、短すぎたんじゃないか」 
「もっと話して欲しかった」等
参加者の皆さんが、おっしゃってましたと、知らせてくださいました。

 また一緒に講師を務めた、谷口浩美さん(東京電力 長距離・駅伝チーム監督:世界陸上金メダリスト、バルセロナオリンピック8位)が、
 「講演で話された、”口”の字、僕の名前の中にも 3つ”口”があります。

 今世間では、イチロー選手の事が話題に上っていますが、イチロー選手だけでなく、アスリートは皆、自分の競技の事だけを考え、常に規則正しい生活を送っています。

 日記は自分の記録として、高校時代からつけています。
 現役を引退した今でも、僕の3つの”口”の字は全部閉じています。
 自分の生活と、自分の筆跡を見て納得しました。」と、
嬉しい事を、企連協の会長さん達の前で話して下さいました。

 「一期一会」を大切にしていますと、おっしゃた谷口さんの言葉通り、企連協の役員及び事務局の皆様のお蔭で、私も多くの方々とお会いする事が出来ました。
 本当にありがとうございました。幸せで有意義な一日でした。

 谷口浩美さんの話された”口”の話は、
柳澤由伽理著「筆跡カウンセリング・マニュアル」に載っています。

 




神様の領域

2010-09-27

十数年来の友達が、亡くなってしまいました。

子供達が小さい頃 ご主人を亡くし女手ひとつで、三人のお子さんを育て上げ、
ここ数年は年老いた両親の面倒を見るため、休日は県外の実家に通う生活を続けていました。
お父さんを看取り、一昨年はお母さんを看取り。
「これからは、土日の飲み会や旅行も参加できるから」と言っていたのに・・・・・

ここ一年は検査入院の繰り返し、それでも原因は見つからず
見つかった時には・・・・・

なんて言ったら良いのでしょう
心を表現する言葉が見つからない
・・・・・・・・
  ・・・・・・・・
いのちは神様の領域なのですね






柳家権太楼

2010-09-13

柳家権太楼さんの、落語を聞いてきました。

この前、権太楼さんの落語を聞いたのは いつだったかな〜
 3年・・・ 5年・・・
   何年前かもわからない位 前でした。

楽しい話が上手な権太楼さん
 マクラで話した「山の上のお花畑」
   高山植物をカメラに収める 登山者達の様子など

最初から 権太楼さんイイ 楽しい 

「宿屋の敵討ち」
  楽しいね 笑っちゃうね。
    三回同じギャグでも 笑っちゃう
 さすが権太楼さん、顔、表情、笑っちゃうよね〜 アハハ
 
最後は「佃祭り」
 権太楼さん、人情話も上手なんだ グッシュン 
   ハンケチ出そうかなと思った瞬間、笑わしてくれるじゃないの。

人情話は、さん喬(柳家さん喬)さん
 さん喬さんの右に出る者はいないと思っていたから、驚き

本当にすごいね
 皆さん、ここまで来ると、
  それぞれ自分の良さを知っていて、その良さを十二分に見せて(聞かせて)くれる。

嬉しいね〜
 権太楼さんのお蔭で、ウキウキの一日でした。






 

ヒヤリ・ハット

2010-09-07

 先日新聞に、全国の大学病院など医療機関での、医療事故につながりかねない「ヒヤリ・ハット事例」が、昨年だけで24万件以上起きていたと書かれていました。

 薬の種類や処方量の間違えが、21%と一番多く、2番目は、人工呼吸器などのチューブの接続ミス(15%)だそうです。

 ヒヤリ・ハットの小さなミスでも放置しない事が、大切な事です。


 私も建設関係の方々の集まりで、「筆跡で減らす建設災害」の話をさせていただいております。

 建設関係、医療関係者だけでなく、どなたでもミスの経験はあると思います。


 自分はどんな時にミスをしやすいか、自分の事 わかっていますか?

 書いた文字を見ると、自分の事がよくわかります。

 「筆跡カウンセリング・マニュアル」で、自分の文字を調べてください。
  (柳澤由伽理著:文芸社)


 悩む事も時には大切ですが、悩み過ぎない事も大事 

 落ち込んでも いいけど、起き上がらないと!






東京高円寺阿波おどり

2010-08-30

 昨日の東京高円寺の阿波おどりをもって、今年の”みたか連”の阿波踊りは終わりとなりました。

 今年は三味線から笛に変えての参加でした。
 前からやりたかった笛ですが、なかなか良い音が出ません。
 尺八は首振り8年(音が出るのに8年かかる)と言いますが、
   笛(篠笛:横笛)も時間がかかります。

 指の押さえる穴は、7つのみ
   後は息の出し方(量、スピード)で、
     3オクターブの音を出し分けるのですから、難しくて当たり前

 周りの先輩方は「すぐに 音なんか出ないから」
           「気長にやろう!」    
           「イヤにならないでね」と、 
            毎回温かい言葉をかけて下さいました。

 今年”みたか連”に入り笛を始めた若い男性の趣味は、フルートでのジャズ演奏。
 はじめて手にしたという笛も、なんなくクリアー
 先輩同様私のコーチになってくれました。

 祭りは、主催者、スタッフ、観客、参加者と多くの方々のパワーの結集。

 みたか連も小さな子供から、年配者まで、年齢も職業も違う人達が集まり、支え合い、
   夢中になる 「阿波踊り」

 「踊るアホウに 見る阿呆、同じあほなら、踊らにゃソン 損」

 私の夏が終わりました。

 幾つになっても夢中って 良いね。
 汗を流し、歯を食いしばって、頑張れちゃうから 





政府も乗り出す

2010-08-24
 
 日本生産性本部のアンケートでは、上場企業の44%で ”心の病”が増加傾向にあると報告されています。


 日本政府も、2011年度より企業の健康診断で、”うつ病”などの精神疾患の兆候を調べる制度を導入すると発表しています。

 早期発見、早期治療は勿論ですが、私 柳澤由伽理が、筆跡カウンセラーの立場からひと言、言わせていただくと、”もっと自分が自分の心を解ってあげて欲しい”と思います。

 書いた文字には、自分の心や体の状態が表れています。
筆跡カウンセリング・マニュアル」(文芸社より出版)で自分の心と体をチェックしましょう。






三鷹夏祭り

2010-08-04

三鷹夏祭りが、東京の三鷹駅南口で行われました。
南口メイン通りが通行止めになり、
歌あり、パレードあり、夕方は ”みたか連”の阿波踊りもありと、
地域ならではの楽しいお祭りでした。

私も友人と、筆跡診断を行って来ました。
皆さん最初は遊び感覚で、私の説明を聞いているのですが、途中から目が真剣に・・・・・
後半は、「それじゃあ・・・・・」などと、質問が次々と・・・・・・

筆跡診断は行動心理学をもとにしています。
生年月日は変えられませんが、筆跡は変えられます。
筆跡を変える事で、自分の行動を変える事ができます。

悩む前に、柳澤由伽理の「筆跡カウンセリング・マニュアル」(文芸社)を見てください。



住友生命エース多摩さん

2010-07-28

筆跡カウンセラーの柳澤由伽理です。
先日、住友生命エース多摩さんで、筆跡診断を行って来ました。

「ご主人にとても気を使ってらっしゃいますね!」
「えっ」
「この字と、この字、大きさが違うでしょ。
 夫婦仲はとても良さそうですね。この字に表れていますよ。」
「じつは・・・・・・
 うち、私の母と一緒に住んでいるんです。
 主人が養子に入ってくれて・・・・・
 だから、私主人にはとても気を使っているんです。」

この方の様に、皆さんに字を書いて頂き、その筆跡を診断して来ました。
住友生命エース多摩の方々には、
「字だけで、なんでも解っちゃうんですね。」
「すごく当たっていたって、驚いてました。」
など、皆さんに喜んで頂き、私もハッピーな一日でした。





筆跡の不思議

2010-02-04

A 鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほととぎす

B 鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす

C 鳴かぬなら 鳴かしてみしょう ほととぎす

この言葉 聞いたことありますか?

Aは徳川家康、Bは織田信長、Cは豊臣秀吉の性格を表していると言われていますが・・・

本当だと思いますか?


昔の人で、会った事ないから・・・・性格なんかわからないよ〜

書いた字をみるとわかるんだヨ

エ〜そうなの・・・ 知らなかった

知らない人は「筆跡の不思議」を読んでみてね。

読んだら、感想を書き込んでくださいな。


それから、それから、

レキジョの方、歴史オタクの方、

”知らないだろう、こんな事”も ありましたら、教えてください。





今月のつぶやきへ  2012へ  2011へ  2009へ



Copyright © 2009 hissekick. All rights reserved.